積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 善い行いを積み重ねていった家は、その報いとして必ず子孫にまで幸福が訪れるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 猪突猛進(ちょとつもうしん)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- 多事多端(たじたたん)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 後塵を拝す(こうじんをはいす)
- 転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 心機一転(しんきいってん)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 女房と畳は新しいほうがよい(にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい)
- いざ鎌倉(いざかまくら)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 万死一生(ばんしいっしょう)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)
スポンサーリンク