好く道より破る(すくみちよりやぶる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 得意な分野や道のものほど油断しがちで、かえって失敗するということ。泳ぎ上手は川で死ぬ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 下手があるので上手が知れる(へたがあるのでじょうずがしれる)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 犬馬の齢(けんばのよわい)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
- 多情多恨(たじょうたこん)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 為せば成る(せばなる)
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 月夜に米の飯(つきよにこめのめし)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
スポンサーリンク