好く道より破る(すくみちよりやぶる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 得意な分野や道のものほど油断しがちで、かえって失敗するということ。泳ぎ上手は川で死ぬ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- とどのつまり(とどのつまり)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 琴瑟相和(きんしつそうわ)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 父子相伝(ふしそうでん)
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
スポンサーリンク