好く道より破る(すくみちよりやぶる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 得意な分野や道のものほど油断しがちで、かえって失敗するということ。泳ぎ上手は川で死ぬ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 釣り落とした魚は大きい(つりおとしたさかなはおおきい)
- 二枚舌(にまいじた)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 神出鬼没(しんしゅつきぼつ)
- 似合わぬ僧の腕立て(にあわぬそうのうでたて)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
- 這えば立て 立てば歩めの親心(はえばたて たてばあゆめのおやごころ)
- 八紘一宇(はっこういちう)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 品行方正(ひんこうほうせい)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 虎口を脱す(ここうをだっす)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
スポンサーリンク







