空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お腹が減っているときは、何を食べても美味しいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蛞蝓に塩(なめくじにしお)
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 高山流水(こうざんりゅうすい)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- へっついより女房(へっついよりにょうぼう)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 居候の三杯目(いそうろうのさんばいめ)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- 花も実もある(はなもみもある)
スポンサーリンク