好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お互いに愛し合っている相思相愛の男女は、つらくて泣きながらも、離れることはないということ。 好き合った夫婦はどんな大変な苦労があったとしても、最後まで連れ添うものだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
- 公平無私(こうへいむし)
- 開巻劈頭(かいかんへきとう)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 用意周到(よういしゅうとう)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
- 艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 事実無根(じじつむこん)
- 千金の子は市に死せず(せんきんのこはいちにしせず)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 挙案斉眉(きょあんせいび)
- 朝三暮四(ちょうさんぼし)
スポンサーリンク