二律背反(にりつはいはん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 両者が相反していて、現実的に両立しないということ。矛盾。アンチノミー。
- 【用例】
- 原告側と被告側の主張が二律背反していて、判断が難しい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
- 時世時節(ときよじせつ)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 足下から鳥が立つ(あしもとからとりがたつ)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 笑止千万(しょうしせんばん)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
スポンサーリンク