日常茶飯(にちじょうさはん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 毎日の食事という意味から、日常的にありふれた、当たり前の出来事。日常茶飯事。
- 【用例】
- 兄弟げんかは日常茶飯である。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 累卵之危(るいらんのき)
- 円転滑脱(えんてんかつだつ)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 毒薬変じて薬となる(どくやくへんじてくすりとなる)
- 高みの見物(たかみのけんぶつ)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 瓜田李下(かでんりか)
- 暗闇の独り舞(くらやみのひとりまい)
- 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
- 風流三昧(ふうりゅうざんまい)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
スポンサーリンク