南都北嶺(なんとほくれい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 奈良県(南都)の興福寺と比叡山(北嶺)の延暦寺のこと。
- 【用例】
- 南都北嶺を訪ねる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 心頭滅却(しんとうめっきゃく)
- 肌に粟を生ず(はだにあわをしょうず)
- 喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 無為徒食(むいとしょく)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 雉も鳴かずば打たれまい(きじもなかずばうたれまい)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 渡りに船(わたりにふね)
- 杯盤狼籍(はいばんろうぜき)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 有為転変(ういてんぺん)
- 沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
- 無事息災(ぶじそくさい)
スポンサーリンク