阿諛追従(あゆついしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 他人にお世辞を言ったり、媚びへつらったりして、自分のことを気に入ってもらおうとすること。
- 【用例】
- 阿諛追従する人だけにはなりたくない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 銭あれば木仏も面を和らぐ(ぜにあればきぶつもおもてをやわらぐ)
- 呉越同舟(ごえつどうしゅう)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 悪逆無道(あくぎゃくむどう)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 累卵之危(るいらんのき)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
スポンサーリンク