女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 女性と身分の低い徳のない人間(小人)は、近づくと図々しくなり、遠ざけると恨まれるので、非常に扱いにくいものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 効果覿面(こうかてきめん)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 多士済済(たしせいせい)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 遅かりし由良之助(おそかりしゆらのすけ)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 断機の戒め(だんきのいましめ)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 一姫二太郎(いちひめにたろう)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
スポンサーリンク