姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 姑は、嫁が嫁いできてすぐは嫁をほめるが、それはほんの三日程度であり、長くは続かないということから、姑が嫁をほめることは滅多にあることではないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 高を括る(たかをくくる)
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 三日坊主(みっかぼうず)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
スポンサーリンク