蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大蛇はまだ一寸(約3cm)ほどの大きさしかない頃から人を呑み込もうとする気迫を持っているものだという意味から、優れた偉大な者は、幼少の頃から人並みはずれた資質や才能を備えているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 一心同体(いっしんどうたい)
- 玉に瑕(たまにきず)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 恋に師匠なし(こいにししょうなし)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 股肱之臣(ここうのしん)
スポンサーリンク