四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人間がかかるあらゆる病気以外の病気ということ。恋煩い(こいわずらい)のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 去兵去食(きょへいきょしょく)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 当意即妙(とういそくみょう)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
- 縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 興味索然(きょうみさくぜん)
スポンサーリンク