舌は禍の根(したはわざわいのね)
スポンサーリンク
- 【意味】
- うっかりと言ってしまった言葉から、思わぬ失敗や災難を招くことがあるので、言葉は慎むべきであり、口には気をつけるべきであるということ。口は災いの元。口は禍の門。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 神出鬼没(しんしゅつきぼつ)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 喧々囂々(けんけんごうごう)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
- 月夜に米の飯(つきよにこめのめし)
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
スポンサーリンク