地獄も住みか(じごくもすみか)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 地獄のようなひどい場所であっても、住み慣れれば居心地がよくなるということ。住めば都。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
- 群盲象を撫づ(ぐんもうぞうをなづ)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 借りる時の地蔵顔 かえすときの閻魔顔(かりるときのじぞうがお かえすときのえんまがお)
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 運否天賦(うんぷてんぷ)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 喧々囂々(けんけんごうごう)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
- 蜘蛛の子を散らすよう(くものこをちらすよう)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
スポンサーリンク