地獄で仏(じごくでほとけ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 困ったり苦しんだりしているときに、思いがけない助けにあったといううれしさや喜びのこと。闇夜の提灯。
- 【用例】
- お金がなくて生活に困っていた時に、1枚だけ買った宝くじが大当たりで、地獄で仏だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)
- 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- お茶を濁す(おちゃをにごす)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
- 父母の恩は山よりも高く海よりも深し(ふぼのおんはやまよりもたかくうみよりもふかし)
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 質実剛健(しつじつごうけん)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 迅速果断(じんそくかだん)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
スポンサーリンク