鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 山で鹿を追って、鹿のことばかりしか見ない人は、山全体を見ないということから、一つのことに熱中してしまうと、周りのことが目に入らなくなるということ。 目先の利益に惑わされて、物の道理を見失ってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 災い転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす)
- 矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
- 仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 高みの見物(たかみのけんぶつ)
- 花も折らず実も取らず(はなもおらずみもとらず)
- 隠忍自重(いんにんじちょう)
- 進退両難(しんたいりょうなん)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
- 男は閾を跨げば七人の敵あり(おとこはしきいをまたげばしちにんのてきあり)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
- 起承転結(きしょうてんけつ)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 嘘も方便(うそもほうべん)
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
スポンサーリンク