塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 塩辛を食べると喉が乾いて水を飲みたくなるので、食べる前に水を飲んでおくということから、手回しが良すぎて間が抜けているということ。塩辛を食べる前に水を飲んでも何の効果もないことから、物事の順序が逆であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 蛤で海をかえる(はまぐりでうみをかえる)
- 百鬼夜行(ひゃっきやこう)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 後の祭り(あとのまつり)
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
スポンサーリンク