三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 形勢が不利になったり、勝ち目がないと思ったときなどは、あれこれ思案せず、逃げて身の安全を守るのがよいということ。困ったり、面倒なことが起こったときには、深入りせずに逃げるのが得策であるということ。逃げるが勝ち。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 天道様と米の飯は何処へも付いて回る(てんとうさまとこめのめしはどこへもついてまわる)
- 天 二物を与えず(てん にぶつをあたえず)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 三日天下(みっかてんか)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 破竹の勢い(はちくのいきおい)
- 孝行のしたい時分に親はなし(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
- 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 快刀乱麻(かいとうらんま)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 牽強付会(けんきょうふかい)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
スポンサーリンク