猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 木登りが上手な猿でも、時には木から落ちてしまうということから、その道に優れている名人であっても、時には失敗することがあるということ。河童の川流れ。弘法にも筆の誤り。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 温故知新(おんこちしん)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 効果覿面(こうかてきめん)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 法界悋気(ほうかいりんき)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 弘法筆を択ばず(こうぼうふでをえらばず)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 重箱で味噌を擂る(じゅうばこでみそをする)
- 神は見通し(かみはみとおし)
スポンサーリンク