猿に木登り(さるにきのぼり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- もともと木登りの上手な猿に木登りを教えるといったように、相手が熟知していたり、専門としている分野をわざわざ教えること。教える必要のない者に教える無駄なこと。孔子に論語。釈迦に説法。.
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 過ちは好む所にあり(あやまちはこのむところにあり)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 大鍋の底は撫でても三杯(おおなべのそこはなでてもさんばい)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 開口一番(かいこういちばん)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 炒り豆に花(いりまめにはな)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 尺蠖の屈するは伸びんがため(せっかくのくっするはのびんがため)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 虎を野に放つ(とらをのにはなつ)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
スポンサーリンク