酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 酒を買ってご馳走した相手が酔っ払って乱暴になり、尻を切られたという意味から、好意でしたことで被害を被ったり、恩を仇で返されるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 灯明で尻を焙る(とうみょうでしりをあぶる)
- 一笑千金(いっしょうせんきん)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 死屍累累(ししるいるい)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 父子相伝(ふしそうでん)
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 匂い松茸 味しめじ(においまつたけ あじしめじ)
- 貂なき森の鼬(てんなきもりのいたち)
スポンサーリンク