魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 魚を何度もひっくり返しながら焼くと身が崩れるので、殿様のようなおっとりした性格の人がゆっくり焼くのがよく、逆に餅は焦がさないように、こまめにひっくり返して焼くのがよいので、乞食のようにこせこせした人が焼くのがよいということ。仕事には向き・不向きがあるので、その仕事に向いた適任者を選ぶべきだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 左団扇で暮らす(ひだりうちわでくらす)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 無理難題(むりなんだい)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 君子の交わりは淡きこと水の如し(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 苦心惨憺(くしんさんたん)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 烏の行水(からすのぎょうずい)
スポンサーリンク