材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大きすぎる材木は加工しにくく使いづらいということから、あまりに立派な人物は、かえって世の中には受け入れられないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 盛年重ねて来らず(せいねんかさねてきたらず)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 内ひろがりの外すぼまり(うちひろがりのそとぼまり)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 断じて行えば鬼神も之を避く(だんじておこなえばきじんもこれをさく)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 暴虎馮河(ぼうこひょうが)
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- ごまめの歯ぎしり(ごまめのはぎしり)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 貂なき森の鼬(てんなきもりのいたち)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
スポンサーリンク