訥言敏行(とつげんびんこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 君子のように徳のある人間は、口数が少なく、素早く行動するということ。訥言実行。不言実行。
- 【用例】
- 彼は無口だが、訥言敏行で上司からの信頼が厚い。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
- 小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
スポンサーリンク