特筆大書(とくひつたいしょ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 目立つように強調して、特に大きく書くということ。
- 【用例】
- 目玉商品は、品名と価格を特筆大書して目立たせよう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 鷺を烏と言いくろむ(さぎをからすといいくろむ)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 犬馬の齢(けんばのよわい)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 似るを友(にるをとも)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 唯一無二(ゆいつむに)
- 河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 栄枯盛衰(えいこせいすい)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
スポンサーリンク