党同伐異(とうどうばつい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 良い悪いにかかわらず、自分の仲間には味方をして、反対したり対立する者には攻撃するということ。 身贔屓(みびいき)すること
- 【用例】
- お互いに党同伐異では問題が解決しないので、客観的に判断してくれる第三者を入れるべきだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 心機一転(しんきいってん)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 無理難題(むりなんだい)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 三日坊主(みっかぼうず)
- 久闊を叙する(きゅうかつをじょする)
- 無為徒食(むいとしょく)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
スポンサーリンク