同工異曲(どうこういきょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 音楽や詩文などで、技巧や表現方法は同じであっても、趣が味わいが異なるということから、見た目は異なっていても、内容は似たり寄ったりで大して変わらないということ。異曲同工。大同小異。
- 【用例】
- 全国各地から様々な作品が寄せられたが、どれも同工異曲だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 秋の鹿は笛に寄る(あきのしかはふえによる)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
- 尾生之信(びせいのしん)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
スポンサーリンク