天罰覿面(てんばつてきめん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 悪い行いをすると、ただちに天罰が下るということ。悪事には必ず報いがあるということ。天網恢恢。
- 【用例】
- 利益を独り占めしてきた社長が破産するとは、天罰覿面だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 二律背反(にりつはいはん)
- 一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり)
- 運否天賦(うんぷてんぷ)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 感慨無量(かんがいむりょう)
- 権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる(ごんべえがたねまきゃからすがほじくる)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 夏炉冬扇(かろとうせん)
- 千載一遇(せんざいいちぐう)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
スポンサーリンク