天神地祇(てんしんちぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天の神、地や国土の神々など、すべての神々のこと。天地神明。
- 【用例】
- 母の病気が回復するように、天神地祇に祈りを捧げる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 芋茎で足を衝く(いもがらであしをつく)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 大欲は無欲に似たり(たいよくはむよくににたり)
- 金殿玉楼(きんでんぎょくろう)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 吠える犬は噛みつかぬ(ほえるいぬはかみつかぬ)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 人生朝露の如し(じんせいちょうろのごとし)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
スポンサーリンク