魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 文字の書き間違え。誤字や脱字をすること。
- 【用例】
- お客様からいただいた文章なので、魯魚章章に気をつけて書き写しなさい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 半畳を入れる(はんじょうをいれる)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 無位無冠(むいむかん)
- 剛毅果断(ごうきかだん)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
- 網の目に風たまらず(あみのめにかぜたまらず)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 後生畏るべし(こうせいおそるべし)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 一笑千金(いっしょうせんきん)
スポンサーリンク