魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 文字の書き間違え。誤字や脱字をすること。
- 【用例】
- お客様からいただいた文章なので、魯魚章章に気をつけて書き写しなさい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 笛吹けども踊らず(ふえふけどもおどらず)
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
- 大男総身に知恵が回りかね(おおおとこそうみにちえがまわりかね)
- 明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 家貧しくして孝子顕る(いえまずしくしてこうしあらわる)
- 虎は死して皮を留め人は死して名を残す(とらはししてかわをとどめひとはししてなをのこす)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
- 鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)
- 一斑を見て全豹を卜す(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
スポンサーリンク