珍味佳肴(ちんみかこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- めったに食べられない珍しい食べ物と美味しい肴(さかな)ということから、大変美味しいご馳走のこと。
- 【用例】
- 珍味佳肴のおもてなしを受けて、非常に感激した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一笑千金(いっしょうせんきん)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 人と屏風は直ぐには立たず(ひととびょうぶはすぐにはたたず)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 病は気から(やまいはきから)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 知恵は万代の宝(ちえはばんだいのたから)
- 網の目に風たまらず(あみのめにかぜたまらず)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
スポンサーリンク