長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 長く続いている波打ち際(汀)と曲がりくねった入り江(浦)ということから、曲がりくねりながらずっと続いている海辺や海岸線のこと。
- 【用例】
- ここの海は長汀曲浦の眺めが素晴らしい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 自画自賛(じがじさん)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 泰山北斗(たいざんほくと)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 立てば芍薬 座れば牡丹(たてばしゃくやく すわればぼたん)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 雨晴れて笠を忘る(あめはれてかさをわする)
- 自家薬籠(じかやくろう)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 半死半生(はんしはんしょう)
スポンサーリンク