知行合一(ちこうごういつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 知識と行動は一体であって、知識は行動を伴ってはじめて完全なものになるということ。本当の知識とは、実践を伴わなければならないということ。知行一致。
- 【用例】
- 知行合一を唱えていた教授は、その言葉通り、研究した内容を形にし、世の中の役に立つ商品を作った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 自縄自縛(じじょうじばく)
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 経世済民(けいせいさいみん)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 大海の一滴(たいかいのいってき)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
- 蛍雪之功(けいせつのこう)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 太鼓を打てば鉦が外れる(たいこをうてばかねがはずれる)
- 後の祭り(あとのまつり)
- 仏も昔は凡夫なり(ほとけもむかしはぼんぷなり)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 商人の元値(あきんどのもとね)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)
スポンサーリンク