遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- いつまでも疑い、あれこれ迷って尻込みし、決断せずにためらうこと。
- 【用例】
- 物事に慎重になり過ぎると、遅疑逡巡となって、決断できない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 苦あれば楽あり 楽あれば苦あり(くあればらくあり らくあればくあり)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- 女房と畳は新しいほうがよい(にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい)
- ならぬ堪忍するが堪忍(ならぬかんにんするがかんにん)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 後生畏るべし(こうせいおそるべし)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 怒れる拳笑顔に当たらず(いかれるこぶしえがおにあたらず)
- 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 擂り粉木で重箱を洗う(すりこぎでじゅうばこをあらう)
- 面の皮の千枚張り(つらのかわのせんまいばり)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 内裸でも外錦(うちはだかでもそとにしき)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
スポンサーリンク