安居楽業(あんきょらくぎょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 現状に不満がなく、満足して仕事すること。
- 【用例】
- 今の仕事の給料は安いが、好きなことだし安居楽業だよ。
【キーワード】

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 大道廃れて仁義あり(だいどうすたれてじんぎあり)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 破竹之勢(はちくのいきおい)
- 寛仁大度(かんじんたいど)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 益者三友(えきしゃさんゆう)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 盛年重ねて来らず(せいねんかさねてきたらず)
- 人酒を飲む 酒酒を飲む 酒人を飲む(ひとさけをのむ さけさけをのむ さけひとをのむ)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
- 翠帳紅閨(すいちょうこうけい)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
スポンサーリンク