安居楽業(あんきょらくぎょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 現状に不満がなく、満足して仕事すること。
- 【用例】
- 今の仕事の給料は安いが、好きなことだし安居楽業だよ。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 蓮の台の半座を分かつ(はすのうてなのはんざをわかつ)
- 両手に花(りょうてにはな)
- 魚を得て筌を忘る(うおをえてせんをわする)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 一笑千金(いっしょうせんきん)
- 足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 勤勉は成功の母(きんべんはせいこうのはは)
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 断機の戒め(だんきのいましめ)
- 矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 石に判(いしにはん)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
スポンサーリンク