声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親が何も言い出さないうちに何を言いたいのかを悟り、親の姿が見えぬ所でも何をのぞんでいるのかを察するのが本当の親孝行であるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一言半句(いちごんはんく)
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 胡馬北風(こばほくふう)
- 古人の糟粕(こじんのそうはく)
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
- 複雑多岐(ふくざつたき)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 無欲恬淡(むよくてんたん)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 弘法筆を択ばず(こうぼうふでをえらばず)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
スポンサーリンク