孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 豊かな才能を持っていた孔子でさえも、時代の雰囲気に合わずに不運であったということから、どんなに有能で優秀な人でも、好機に恵まれず、不幸なまま終わってしまうことがあるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 袖の下に回る子は打たれぬ(そでのしたにまわるこはうたれぬ)
- 文は人なり(ぶんはひとなり)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 月夜の蟹(つきよのかに)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
- 士族の商法(しぞくのしょうほう)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
スポンサーリンク