後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 終わってしまったことは、後になっていくら悔やんでも取り返しがつかないということ。 事が終わった後で後悔しても仕方がないので、行動する前によく考えるべきだという戒め。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無事息災(ぶじそくさい)
- 品行方正(ひんこうほうせい)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 人生朝露の如し(じんせいちょうろのごとし)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 寛仁大度(かんじんたいど)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 鼬の道切り(いたちのみちきり)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 一網打尽(いちもうだじん)
スポンサーリンク