羊質虎皮(ようしつこひ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 外見は立派でも、実質が伴っていない様。見た目だけ立派で、それに伴っていないこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 一目置く(いちもくおく)
- 辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 滄桑之変(そうそうのへん)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
スポンサーリンク