犬馬の齢(けんばのよわい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「齢」とは年齢のことで、犬や馬のように、これといった働きもせず無駄に年をとったということをへりくだっていう言葉。
- 【用例】
- 来月で四十になりますが、犬馬の齢です。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 公平無私(こうへいむし)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 物情騒然(ぶつじょうそうぜん)
- 屠竜之技(とりゅうのぎ)
- 苦心惨憺(くしんさんたん)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 虻蜂取らず(あぶはちとらず)
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 飲む打つ買う(のむうつかう)
- 兎の上り坂(うさぎののぼりざか)
スポンサーリンク