外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 女性は、顔は菩薩のように優しくて美しいが、心の中は鬼神(夜叉)のように険悪で恐ろしいということ。人面獣心。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 舟を焼く(ふねをやく)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
- 転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 看板に偽りあり(かんばんにいつわりあり)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 俯仰之間(ふぎょうのかん)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 命あっての物種(いのちあってのものだね)
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
スポンサーリンク