兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どちらを兄(上位)として、どちらを弟(下位)にするかを決めるのは難しいということから、二人の能力が拮抗していて優劣をつけ難く、判断できないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 武運長久(ぶうんちょうきゅう)
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
スポンサーリンク