君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 徳のある優れた人物は調和を大事にするので協調はするが、やたらと同調したりしない。つまらぬ人物は主体性がないので簡単に同調するが、それは表面的なものであって心から調和はできないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 油を売る(あぶらをうる)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 時の氏神(ときのうじがみ)
- 本地垂迹(ほんちすいじゃく)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 便りのないのはよい便り(たよりはないのはよいたより)
- 人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
- 舌先三寸(したさきさんずん)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
スポンサーリンク