君子の交わりは淡きこと水の如し(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 徳のある人格者の人付き合いは水のようにさっぱりして淡白であるが、友情は長く続くということから、良好な人間関係を長く維持していくには、あっさりとした付き合いがよいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
- 砂長じて巌となる(いさごちょうじていわおとなる)
- 深山幽谷(しんざんゆうこく)
- 暗闇の独り舞(くらやみのひとりまい)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 満目蕭条(まんもくしょうじょう)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
- 後生畏るべし(こうせいおそるべし)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
スポンサーリンク