国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 国が乱れて国家が危機に直面したときにこそ、本当に誠実な家臣が誰であるのかがはっきりとわかるものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 低き処に水溜まる(ひくきところにみずたまる)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 二律背反(にりつはいはん)
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん(とりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん)
- 斬新奇抜(ざんしんきばつ)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 手練手管(てれんてくだ)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 爪に火を灯す(つめにひとともす)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
スポンサーリンク