管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 細い管の穴から天をのぞいて見ても、ほんの一部しか見えないことから、自分の狭い見識を基準にして、大きな問題を議論したり、自己流の判断を下すということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 山雨来たらんと欲して風楼に満つ(さんうきたらんとほっしてかぜろうにみつ)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 叩けよさらば開かれん(たたけよさればひらかれん)
- 株を守りて兎を待つ(かぶをまもりてうさぎをまつ)
- 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)
- 年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
- 半畳を入れる(はんじょうをいれる)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 徒花に実は生らぬ(あだばなにみはならぬ)
スポンサーリンク