愚者も一得(ぐしゃもいっとく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 愚かな人であっても、時々よい考えを思いつき、名案を出すことがあるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 案ずるより生むが易い(あんずるよりうむがやすい)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 後の祭り(あとのまつり)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
スポンサーリンク