狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 荒れ狂い、崩れかけて押し寄せる大波をもと来た方向へ押し返すということから、形勢がすっかり悪くなった体制を、再びもとの形に戻すということ。
- 【用例】
- 倒産の危機にある会社の狂瀾を既倒に廻らすため、思い切って役員を総入れ替えするつもりだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 富貴は浮雲の如し(ふうきはふうんのごとし)
- 泣く子は育つ(なくこはそだつ)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 法界悋気(ほうかいりんき)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 牛に対して琴を弾ず(うしにたいしてことをだんず)
- 大男総身に知恵が回りかね(おおおとこそうみにちえがまわりかね)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 累卵之危(るいらんのき)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
スポンサーリンク