兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 血の繋がった兄弟であっても、成長して結婚などすればそれぞれの家庭が優先になってしまい、だんだんと疎遠になって情が薄くなり、他人のようになってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 針は小さくても呑まれぬ(はりはちいさくてものまれぬ)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 再三再四(さいさんさいし)
- 平家を滅ぼすは平家(へいけをほろぼすはへいけ)
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 精励恪勤(せいれいかっきん)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
スポンサーリンク