窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 追いつめられて逃げ場を失った鼠が、天敵である猫に噛みつくということから、たとえ弱い者でも、窮地に陥ると、天敵ともいえるような強い相手に立ち向かい、反撃することがあるということ。たとえ弱い相手であっても、逃げ道のない所に追い込むべきではないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千里同風(せんりどうふう)
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 巫山の夢(ふざんのゆめ)
- 有為転変(ういてんぺん)
- 自業自得(じごうじとく)
- 世間は張り物(せけんははりもの)
- 富貴は浮雲の如し(ふうきはふうんのごとし)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
スポンサーリンク